《藤沢》スポーツは脳機能の時代へ

こんにちは、

運動をするには丁度いい陽気ですね。
スポーツイベントも盛り上がってくる時期ですね。

またアスリートの方に聞くと、トレーニングを
することはもちろんのことですがトイックに
食事のことも考えている方がとても多いのには驚きます。

そのうえで『脳機能』の事まで考えている方は
あまりいないのではないでしょうか。

人が運動をするときはたくさんの脳機能を使います。
専門的な難しい話になるので詳細は割愛しますが、
筋力を作ったり、どの様に身体を使うのかを指示を出す
のは脳の役目なのは想像がつくと思います。

また、身体パフォーマンスは筋力だけでなく、メンタル、
バランス感覚なども大きな影響を与えますよね。

つまり総合的に身体のバランスを取る事によって
良い結果へと繋がるのですが多くの場合、身体の
ニュートラルポジションを司る『前庭バランス』を
調整する事を見逃してしまいがちです。

もし、あなたがコンテストや試合などで思う様に
パフォーマンスが上がらないと感じていたり、

またはこれから本格的に身体作りに励もうとしているなら
長年、染み付いた「身体と脳のクセ」を1度リセットを
してみてはいかがでしょうか?そのうえで、

例えば、今あなたにはこの様な悩みはありませんか?

・慢性的な疲労感やダルさを感じる。
・胃腸の調子が悪い
・めまいやふらつきがある
・心臓に異常がないにも関わらず動悸がする。
・慢性的に頭痛、首の痛みが出る。

もし1つでも心当たりがあるのなら
《無料バランステスト》を実施しておりますので
お気軽にお試しくださいませ。

1人1人の不調と向き合って25年以上ある実績で
老若男女、様々な方からご好評もいただいております。

当院までのアクセスは、小田急線・JR線の
藤沢駅北口から徒歩4分、仕事の帰り、
ショッピングの帰りなどでも大変便利です。

また、自然治癒力を取り戻し
元気になりたい方、薬物に頼りたく無いという方はぜひ、
お一人で悩まずにお気軽にお問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございます。

関連記事

  1. 《藤沢》自律神経を整える有望な選択肢『前庭バランス調整法』

  2. 《藤沢》前庭バランス調整で毎日が変わる

  3. 《藤沢》酒に酔っても乗り物では酔いたくない方へ

  4. 《藤沢》25年の効果と実績「前庭バランス調整法」

  5. 《藤沢》身体にとって脳の不都合な勘違い

  6. 《藤沢》アスリート達の意外な落とし穴

最近の記事

PAGE TOP