前庭バランス調整とは?
前庭バランス調整法は、脳が頭の位置を判断する前庭感覚を調整する新しい治療法です。体の傾きや動いている方向を感じとる基準は頭の位置です。前庭感覚が狂うと、脳は頭の位置を間違えます。その結果、他の感覚と誤差が起きて、自律神経や筋肉、関節、目など全身の神経にも混乱を起こします。前庭バランスを調整することで、基準となる頭の位置が正常に戻って、神経の混乱もなくなります。
どんな方法で治療していますか?
ほとんどは手による技術で体に働きかけますが、手技にくわえて器具を使うことがあります。手技には、カイロプラクティック、筋エネルギー法、筋膜リリース、トリガーポイント療法などがあり、検査によって選択します。穏やかでやさしい手技は、神経生理学に基づき、脳にあるバランス調整センターをチューニングして、前庭のバランス回復を助けます。
安全性や効果は?
国家資格の有資格者が、安全性や効果について研究が進められている治療技術を中心に施術するので、他の整体や無資格施術者と比べて安心していただけると思います。院長はオーストラリアの大学で健康科学を学び、臨床科学やカイロプラクティックの学位を取得しており、安心できる施術者の目印になります。
どんな効果が期待できますか?
1週間のうち3日以上症状があり、とくに思い当たる原因もなく半年以上症状が続いているような慢性的な疲労感、頭痛、めまい、頚の痛み、腰痛、下半身のだるさ、力が入りにくい、むくみ、鬱症状などの改善実績がございます。
施術時間はどのくらいですか?
初めての方は、お話を聞いたり、検査を行うので 40分ぐらいかかります。各回の施術は、20分程度ご予定ください。(状況により前後することがあります。)
費用はどのくらいかかりますか?
前庭バランス調整は1回あたり5400円。また初回・再検査には検査料として2000円が加わります。割引きされた1クール(5回)券もございます。
費用対効果は、皆さまにご満足いただけるものと信じております。
どのくらい通えばよいですか?
症状の大きさや、これまでの経過、生活環境、年齢、体力など、さまざまな要因で変わります。施術に対する反応も、人それぞれに違いますが、少なくとも5回で一通りの調整を受けられるように設計しています。その後に関しては、6回目の再検査の結果をみてご相談いたします。